昔ながらの亀甲袋(乾物袋)とフルーツ袋で販売・持ち帰りまでオシャレに!

亀甲袋(乾物袋)・フルーツ袋とは。

昔ながらの紙袋で、亀甲袋(乾物袋)は、クラフト紙を使用し、底が亀の甲羅のような形をしており、フルーツや野菜などを安定してしっかりと入れる事が出来ます。フルーツ袋もクラフト紙を使用し、その名の通りフルーツを入れる紙袋です。亀甲袋には、大きさを品名に、100匁や200匁、300匁、500匁、1貫目という単位がつけられています。匁(もんめ)、貫(かん)とは、日本の尺貫法における質量の単位です。こういったところからも昔からある紙袋だと分かります。使い方は様々です。

今こそレトロ風にオシャレに使えてしまう。

一般的によく使われているPE袋、OP袋を使わずに紙袋を使う事で、環境問題にも配慮出来ますし、クラフト紙はレトロ感を演出し、昔を思い出すと共に、逆に若者にしたらオシャレに感じてもらえるかも。使い方のバリエーションは様々ですし、新しい発想で自分の使い方を演出してみてはいかかですか?シールを貼ったり、スタンプを押すなどもありですよね。

商品詳細

亀甲袋(乾物袋)

品名 サイズ マチ・巾・丈mm 入数(枚) 1枚(g)
100匁 90×215×145 3,000 4.7
100匁未晒耐油 90×215×145 3,000 4.7
100匁晒耐油 90×215×145 3,000 4.7
200匁 125×290×160 3,000 7.3
200匁厚口 125×290×160 2,000 10.1
300匁 125×290×205 2,000 8.5
500匁 160×360×200 2,000 10.8
500匁厚口 160×360×200 1,000 15.1
1貫目 185×440×275 1,500 17.6
1貫目中厚口 185×440×275 1,500 21.1
1貫目厚口 185×440×275 500 24.6

フルーツ袋

品名 サイズ マチ・巾・丈mm 入数(枚) 1枚(g)
(大) 290×250+15 1,000 8.3
(小) 245×225+15 1,000 6.4

フルーツ・青果物以外にも使える。

使い方としては、フルーツ、青果物だけでなくパン、揚げ物などでも使われる事もあります。一周回って、亀甲袋(乾物袋)、フルーツ袋が再び脚光を浴びるかもしれません。紙の袋など、新しい商品も多数出てきていますので、そちらもチェックしつつ、昔ながらの味のある袋も使ってみて下さい。
気になった方は小林まで。